top of page
◆原稿の基本ルール

◉黒一色で作成する
シルクスクリーンの原稿は、
黒一色(真っ黒)で作成します。
黒い部分がインクの通る孔(あな)となり、印刷されます。

⚠️薄い線やグレーは避けてください
鉛筆やシャーペンなどの薄い線は、製版時に正確に再現されない場合があります。
黒マーカーや筆ペンなど、
はっきりした線で描くことが重要です。
◆多色プリントの場合
2色以上のプリントを行う場合は、色ごとに別々の原稿が必要です。
各色ごとに「黒一色」で原稿を作りましょう。
◉ 版分けの方法

[ヌキ(抜き)]
色が重なる部分を白く抜いて
プリントする方法。

[混色]
色同士を重ねてプリントする方法。
◆紙原稿の用紙について
◉白い紙を使う
-
コピー用紙や白の画用紙がおすすめです。
-
色つきの紙は使用不可です。
→ 製版がうまくいかない場合があります。


◆原本の取り扱いについて
◉原本ではなくコピーを提出
-
原稿が作業中や配送中に汚れたり破損してしまう可能性があります。
そのため、できる限りコピーを提出してください。
※やむを得ず原本を提出する場合、破損・汚れに対する責任は負いかねます。ご理解の上でご入稿ください。
◆原稿サイズと余白
-
印刷希望サイズの原寸大で作成してください。
-
原稿に十分な余白を確保すると、プリントがしやすくなります。
→ 余白が少ないと、プリント作業に支障が出る可能性がございます。

◆原稿修正について
原稿に不備があり、弊社で修正・調整が必要な場合は、以下の作業料が発生します。
作業内容
◾️データ・デザイン調整
◾️サイズ修正のみ
料金(税込)
1,100円/10分
550円

◆ご注意
-
著作権のある画像(ネットで拾った画像など)を
使用したデータはお受けできません。
-
必ずご自身が制作した、または許可を得た
デザインでご入稿ください。
bottom of page